<出品事例>ときここち
法人

リソースレスで、百貨店の顧客層拡大
人員不足の課題を解決しながら、深い商品説明と商品体験の場として出品。
ブランド認知から新規顧客獲得までを手をかけずに成功。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ときここち(キッチン雑貨・ライフスタイル)
株式会社トネ製作所
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
新幹線の扉をつる金具などの精密板金加工業の技術を活かして開発された、たまごかき混ぜ器「ときここち」は、東京・町屋のまち工場で家族のひらめきから誕生した逸品。
認知や販路拡大のため、POP UPや展示会などの出店を繰り返しているが、本業の精密板金加工業との両立は簡単ではなく、人的リソース不足が大きな課題。機能や開発技術をしっかり丁寧に伝えられる高い接客力と、リソースレスでの百貨店展開に期待して出品へ。
キッチン雑貨売り場の商品の一つとしての「ときここち」ではなく、トネ製作所の「ときここち」としての興味関心を引くVMD、プロの接客により、深い商品理解とともに百貨店の顧客層獲得に至った。
<課題・目的>
リアルでの認知獲得 | 百貨店の顧客層獲得 | 顧客インサイトの取得
<出品の効果>
新規顧客の獲得 | 商品・ブランドの深い認知 | 販路拡大
SHARE