
イエベ・ブルべ特集!あなたの美人度をアップするリップの選び方とは?
2020.07.18
商品紹介
- <大丸京都店>
- ファッションナビ プレミアム
西川
ついつい色の好みで選びがちなリップメイクアイテム。けれどいざつけてみたら、浮いて見えたり顔色がくすんでいると感じたり...自分の「パーソナルカラー」を知っていれば、そんなこともなくなるかも。今回は、イエベさん・ブルべさんそれぞれの魅力を高めるリップメイクアイテムのセレクト法を解説します!
今さらだけど、イエベ・ブルベって?
パーソナルカラーの基本となる色分類のことで、生まれ持った肌色のベースが黄み寄りなら「イエローベース(=イエベ)」、青み寄りなら「ブルーベース(=ブルベ)」に分けられます。通常、ファッションナビプレミアムでは7色のテストドレーブを使い、お客様の持つ肌、目、髪色との調和から13タイプを識別するのですが、ここでは簡易的にご自分がイエベなのか、ブルべなのかを見分ける目安となる方法をお伝えします。
イエベ?ブルベ?あなたはどっち?
イエベかブルベか分からない方は、一度上の表でチェックしてみてください! A.が多い方は「イエベ」、B.が多い方は「ブルベ」の可能性が高いです。手のひらの色は、黄みが強いだけでなく"オレンジ赤い"方もイエベ、赤みが強い以外に"ピンクまたは紫っぽい赤"の方もブルベのサインです。
上の写真のように、指先をギュッと押したときの赤さをみるとわかりやすいですよ。
手首の血管の色も見分けポイントで、血管が緑っぽく見えると「イエベ」、青っぽく見えると「ブルベ」といわれています。どちらか判断がつきにくいときは、誰かと見比べてみてください。チェックするときは、できるだけ自然光に近い場所で行ってくださいね!
ベースカラーに合わせて、似合うリップメイクアイテムを見つけて!
ベースカラーがわかると、自分に似合う洋服やメイクアイテム選びもスムーズに。イキイキとした表情に見え、印象アップも目指せます!
店頭で色選びに悩んだら、気軽にショップスタッフにご相談を。客観的な目線とプロの知識に基づいて、あなたの美人度を高めるアイテムのセレクトをサポートします♪
イエベさんに似合うリップメイクアイテムはこんな色!
〈THREE〉デアリングリィデミュアリップスティック(04)税込4,290円
イエベさんの中でも血色がよく肌にツヤのある「スプリングタイプ」の方に似合うのが、少し黄みがかった明るいピンクコーラル。ツヤ感と透け感が特徴の〈THREE〉「デアリングリィデミュアリップスティック」から「04 VOICE OF FREEDOM」をセレクト。
スプリングタイプの方は黄みがありながらも軽やかな色味を選ぶのがポイントです。明るくキュートな印象が引き立てられて、華やかな雰囲気に。
〈エトヴォス〉ミネラルルージュ(サンセットオレンジ)税込3,300円
WEBで購入
イエベさんの中でも落ち着いた深みのある肌色の「オータムタイプ」の方に似合うのが、ちょっとくすみ感のあるオレンジ系。ほどよいツヤ感とはっきりした発色の〈エトヴォス〉「ミネラルルージュ」の「サンセットオレンジ」がぴったりです。
ヘルシーなオレンジカラーがしっとりとした肌を引き立てて、明るく洗練された印象に。オータムタイプの方は黄みと深みのあるカラーを選んで、大人っぽいニュアンスに仕上げると魅力がアップします♪
ブルベさんに似合うリップメイクアイテムはこんな色!
〈ベアミネラル〉ミネラリスト イドラ スムージング リップスティック(ロマンス)税込3,520円
ブルべさんの中でも、比較的色白で肌に透明感があるソフトな印象の〈サマータイプ〉の方に似合うのは抜け感のある青みピンク。おすすめは、サテンのようにやわらかな光沢を浮かべる〈ベアミネラル〉「ミネラリスト イドラ スムージング リップスティック」の「ロマンス」です。
スッキリとした青みピンクで肌の透明感が強調されて、ピュアで若々しい印象に。サマータイプの方は明るくソフトな色調を選ぶことで、エレガントなのに爽やかな魅力が引き立ちますよ♪
〈江原道〉マイファンスィー リップスティック(RS01)税込3,850円
ブルべさんの中でも、血色感が控えめで白目と黒目のコントラストがはっきりしている「ウインタータイプ」の方に似合うのはヴィヴィッドでくすみのないカラー 。ここでは、しっとりツヤやかな発色が特徴の〈江原道〉「マイファンスィー リップスティック」の「RS01」をセレクトしてみました。
クリアなローズピンクが表情を引き立て、ゴージャスな印象に。口元を鮮やかに彩る時はアイメイクを抑えめにするなど、メイクのバランスを意識することも重要です。
唇の血色感で、仕上がりの雰囲気が変わることも。実際につけて確かめることも大切に。
最後に、リップメイクアイテムを選ぶうえで欠かせないチェックポイントが「仕上がり」。唇の血色感は一人ひとり異なるので、つけてみると仕上がりが事前のイメージと異なることも。「美人度を高めるアイテム」に出合うためには、パーソナルカラーを参考にするとともに、実際に塗って確かめるひと手間を大切にしてくださいね。
さまざまなブランドのリップメイクアイテムを比べながら選ぶなら、大丸京都店地2階のコスメセレクトショップ「アミューズ ボーテ」がおすすめ。あなたをさらに魅力的にするリップアイテムを見つけにお越しください♪
\こちらもチェック/
じっくり選んでご自宅にお届け♪
大丸松坂屋オンラインショッピングでは、このほかにも豊富なアイテムを取り揃えています!
※この記事は、当記事の公開時点のものです。
※価格は全て税込です。
※写真と実物では、色、素材感が多少異なる場合がございます。
※取り扱いの商品には数に限りがあります。