GREENさんのゆるエコ日記

なにげない毎日が、ちょっとした工夫でエコになったり。
アイデア次第で、地球ともっと仲良くなれたり。
GREENさんのGREENな暮らしは、今日も楽しい!

18

マイバッグ、マイ箸、マイボトルの次は?

マイバッグ、マイ箸、
マイボトルの次は?

食品フロアで、お客さまがレジ袋をお断りしている。そんな光景をよく目にするようになりました。マイボトルと並んで、マイバッグを持ち歩く習慣が定着してきたようですが、エコ上級者のわが家では、マイ箸やマイスプーンやマイフォーク、マイストローなんかも持ち歩いています。さらには、店頭でビニールの傘袋をもらわずに済むよう、雨の日はマイ傘袋持参で。本を買うときは、必ずマイブックカバーを持って行きます。みなさんも、いろんなマイアイテムで資源を節約してみましょう!

17

災害備蓄もサステナブルに。

災害備蓄も
サステナブルに。

9月1日は防災の日。日頃から食料品や水の備蓄をされているご家庭も多いのでは。でも意外に忘れがちなのが、缶詰などの保存食にも消費期限があるということ。いざというときに、消費期限切れで食べられないということがないように、一年に一度チェ ックしておくことをオススメします。例えば、普段からやや多めに保存食を買っておいて、食べた分だけ補うという「ローリングストック」という方法なら、どのご家庭でも簡単に備蓄ができます。保存食が常に家の中にある状態を、無理なくつくっておく。みなさんもぜひ、試してみてくださいね。

16

繰り返し使って、使い捨てない。

繰り返し使って、
使い捨てない。

シャンプーや洗剤、調味料など、毎回容器を買わず詰め替え商品を買うことが習慣になりつつあります。家庭ごみの約6割が容器や包装材というデータもあり、詰め替え商品はごみ削減の救世主ですね。ボールペンや蛍光ペンなどの文房具にも替え芯がありますし、充電池には1,000回以上も使えるものがあります。電子レンジであたためものをするときに活躍するラップも、シリコン製なら何度でも洗って使えます。繰り返し使える商品を積極的に生活に取り入れることで、家庭から出るゴミをできるだけ減らす。そんな工夫を、ぜひみなさんのご家庭でも。

15

水回りに、出しっぱなし注意報!

水回りに、
出しっぱなし注意報!

外から帰ったら、まっすぐ洗面所へ。わが家にもすっかり手洗い習慣が定着しましたが、その際によくやってしまう失敗が、水を出しっぱなしにすること。30秒で数リットルになることもあるようですよ。これはかなりの水のムダ使いですね。石鹸を泡立て、しっかり手指を洗ってから、蛇口をひねって水を出すのが正解。これは歯磨きのときも、髪を洗うときも、さらにはキッチンで食器を洗うときも同じです。水を出すのは使うときだけ。毎日のことだから、ちょっと注意をするだけで、大きな節約になりますよ。

14

木を上手につかって、持続可能な生活を。

木を上手につかって、
持続可能な生活を。

8月10日は山の日。登山やトレッキングで、森を歩くことは気持ちいいことですね。でも、家に居ながらでも、山を楽しみ、山の恩恵を受ける方法があるんです。それは、木製の商品、とくに森の成長のために切られる間伐材や端材の集成材をチョイスすること。木材は加工が簡単なため、製品化する際のエネルギーが少なくて済みます。買ったあとも、磨きながら使い続けられる、ロングライフなところも魅力。家具やテーブルはもちろん、器やアクセサリーなど、暮らしに木を積極的に取り入れてみましょう。

13

廃棄野菜が、ピザにスープに大変身。

廃棄野菜が、
ピザにスープに
大変身。

食べられずに廃棄される食品は、年間で約700万トン。約半分が家庭からの生ゴミですが、その約3割が野菜や果物の皮や芯などの調理くずなんですね。ニンジンやジャガイモの皮、ブロッコリーの芯など、実は、捨てていた部分にうまみや栄養が詰まっています。たとえば、野菜の皮をトッピングしたピザは、手軽でしかもヘルシー。ス ープにしたり、ふりかけにしたり、野菜の味をそのまま生かせるレシピもいろいろ。からだにやさしく、環境にもやさしい。野菜くずって、捨てたもんじゃないでしょ。

12

減らせる紙って、意外に多い。

減らせる紙って、
意外に多い。

みなさんの暮らしの中で、ペーパーレス化は進んでいますか?紙を減らすことは、今やオフィスでは常識になっていますが、環境のためにご家庭でもできることがたくさんあります。たとえば、クレジットカードなどの請求書をデジタル化すること。パソコンで管理できると、いつでも見返せるため、ずっと取っておく必要はありません。探すときも便利ですし。雑誌や新聞だって、デジタル版を購読することで、ずいぶん紙の減量に。自宅用のお買い物なら、「袋はいりません」など、紙袋を自宅に持ち帰らない工夫もできそうですね。

11

旬の野菜もエコ、地元の野菜もエコ。

旬の野菜もエコ、
地元の野菜もエコ。

トマトにナスにピーマン!夏野菜がおいしい季節になりましたね。旬の野菜を選ぶことは、実はとってもエコなことなんです。いまは季節に関係なく、さまざまな野菜が店先に並ぶうれしい時代になりましたが、環境のことを考えると、季節の気候や気温を活かして育てられた野菜を、その季節にいただきたいものです。さらに、地元で育った野菜なら、物流にかかるエネルギーも削減できるのでさらにエコ。何より、とれたては新鮮でおいしい!いいことずくめの旬の野菜なのです。

10

雨水貯蓄、はじめませんか?

雨水貯蓄、
はじめませんか?

日本全国、雨の降らない場所はありませんよね。1軒の家の屋根に降る雨の量は、なんと一年間に約130トン。これは、わたしたち一人が一年間に使う水の量とほぼ同じだそうです。何もせず下水に流してしまうのはもったいない!わが家では、雨水タンクに貯めています。利用法はいろいろ。鉢植えの花や庭の植木に水をやったり、暑い日に打ち水をして涼をとったり。万一の災害時にも役に立つ。梅雨の今こそ雨水を貯蓄。夏に備えて、みなさんのご家庭でもいかがですか?

09

NO MORE
ビニール傘!

急な雨。そのたびに、ビニール傘を買っている人はいませんか?どこでも手軽に買えるせいか、毎年約7000万本も消費されていますが、雨が止んだら大量に廃棄されることも多く、社会的に大きな問題になっています。そんな話を聞いてから、私は折りたたみ傘を持ち歩くようになりました。お気に入りの1本をバッグに忍ばせておけば、いつ雨に降られても、安心!ビニール傘と違い、大事に使えば一生ものだし。壊れても修理しながら長く使う。そんな習慣が、地球のあしたを晴れにしますよ。

08

同じ選ぶなら、
環境にいい商品だね!

みなさんは何かお買い物をするとき、その商品が環境に優しいかどうか、気になったりしませんか?環境というモノサシを持つことは、いまの時代、とても大事なことだと思うのです。リサイクル素材でできたアクセサリー、間伐材を利用したキッチンウェア、輸送の際のエネルギー消費が少なくて済む国産品など、その選択肢はさまざまです。この時期、私が選んだのは、環境負荷の少ないオーガニックコットンのシーツ!涼感のあるものを選ぶことで、エアコンだってOFFにできたりしますよ。

07

マイバッグ持った?
を家族の合言葉に。

今日から私は、レジ袋を使いません!有料になったからじゃないですよ、地球のためにです。生態系に悪影響を及ぼす海洋ゴミは、みんなの問題。だから、みんなで解決しなきゃって思うのです。そこでわが家では、家族全員マイバッグ運動です。それぞれがお気に入りのマイバッグを持ち歩き、お買い物の際にさっと取り出す。なかなかカッコイイ家族でしょ。みなさんのご家庭でも、さっそくマネして欲しいけど、わざわざ買うのはもったいない。きっと家のどこかに、未使用のエコバッグが出番を待っていますよ。

06

お父さんにも、
地球にも、ありがとう。

6月21日は父の日。贈り物はもう決まりましたか?一年に一度のことだから、きれいな包装紙でラッピングしたいという気持ちもわかりますが、ちょっと待って!環境のことを考えて過剰包装をしない、近頃ではそんなうれしいチョイスをする方が増えてきました。気持ちのこもった贈り物なら、リボンや包装紙に頼らなくても大丈夫!ありがとうの思いと地球を大切にする気持ちで包む。そんな贈り物の新しいカタチに、お父さんもきっと感激してくれると思いますよ。

05

冷蔵庫内の
整列ルール
守ってる?

お料理には、賞味期限・消費期限が近い食品や傷みやすい生鮮食品から計画的に使う。これ、材料選びの基本ですよね。ちょっと気をつけるだけで、フードロスが簡単に防げます。実践のコツは、冷蔵庫を開けた時に、賞味期限などが見えるように収納すること。もちろん、期限が近い順にね。賞味期限が短い食品コーナーをつくっておくのも有効ですね。日持ちのしないものは買い過ぎないよう、お料理もご家族で食べきれる量を考えて。せっかくの食材やお料理をムダにしないよう、日々心がけたいものですね。

04

体型の維持こそ、
究極のエコ!

おうち時間をうまく利用して、クローゼットの整理をしてる方も多いのでは?でも去年買ったシャツやパンツが入らない、ワンピースがピチピチ、買い換えなきゃ!そんなことを毎年繰り返すなんて、もったいないと思いませんか?そもそも、体型が変わらなければ、買い換えしなくて済むわけですし。着られなくなった服も、ダイエットで再びぴったりのサイズに。体型維持で健康寿命が伸びると、洋服の寿命も伸びる!というお話でした。

03

夏の猛暑に備え、
グリーンカーテンの種まき!

直射日光をさえぎって、お部屋を涼しくしてくれるグリーンカーテン。わが家では例年アサガオでしたが、どうせ育てるなら実のなる植物がいいね!ということで、今年はゴーヤに挑戦です。今の時期に種をまくと、真夏には立派な“カーテン” に。エアコンの節電に大活躍してくれて、見た目も涼しげ。しかも、ビタミンCたっぷりなので、お料理に使うと夏バテ予防にも期待がもてそうです。

02

早寝早起きは、
エネルギーのトク。

家の中に長く居ると、どうしても夜遅くまでダラダラと過ごしがちですよね。その分、知らずしらずのうちに、電力をムダ使いしているケースってあるんじゃないでしょうか。わが家では、夜はふだんよりちょっと早めにベッドに入る。その分、朝は早めに起床です。これだけのことでも、随分エネルギーの消費を抑えることができるようですよ。生活リズムを整えることで、省エネになる。一石二鳥のいい習慣だと思いませんか?

01

GWは、わが家で
Bathツアー!

お風呂に入る順番って、みなさんのご家庭ではどうしていますか?うちは、家族みんなで一緒に入ります!入浴時間をまとめると、余計な追い焚きが不要なんですね。エネルギーを無駄にしちゃいけませんから。え?一緒なんて恥ずかしいって。そんなご家庭では、間を開けずに次々と入浴するといいかも知れませんね。みんなが家にいる、今だからこそ、いろいろ工夫できそう。さあGWは、わが家で快適に、エコBathツアーとまいりましょう。

友だちに教える